Pays Basque 古のバスク織 ~bleu indigo~
¥18,800
¥16,920
10%OFF
なら 手数料無料で 月々¥5,640から
zuganaにとって特別な想いを持っているバスク織り。
幸いな事にまた新たな表情をしたものに出会う事が出来ました…
こちらは、インディゴ染めのラインの濃淡に逞しさを感じるバスク織です。
きっと目にする度、その佇まいに惚れ惚れしてしまうことでしょう。
是非、これから先の変化も楽しんでご愛用くださいね。
バスク地方
年代: 19世紀後半~20世紀初頭
サイズ: 62cm×2.85m
状態: 所々に糸引き 破れ一箇所 錆汚れ 薄汚れ 写真14枚目の様な状態アリ
※撮影上、ラインの色味が濃く写ってしまってますことご了承ください。
※状態は全てを示す事は困難の為、その他気になる点がございましたらお尋ねください。
バスク織りとは…
元々は、家畜として飼われていた牛を虫や強い日差しから守る役割として使用するものでした。その事からバスク織のダイヤ型のダマスク織模様は“牛の目”を表しているそうです。(写真19枚目参照)
それから暮らしの道具のひとつとして、祝い事のテーブルを華やかにしたりと、バスク地方の人々の暮らしに役立てていました。(写真20枚目参照)
バスク織りの特徴でもあるラインにも意味があり、色で職業を表し(青(紺)…漁師 赤…酪農 緑…農業グレー…聖職者)太さや数で富を表しているそうです。
現在でもバスク地方にはいくつかのバスク織りのブランドが存在し、様々なデザインを作り続けて暮らしに寄り添い続けています…
※バスク織りの歴史をInstagramに掲載しております。(#veritablelingebasque 2021年2月17,19日投稿)宜しればこちらもご一読くださいね。
※撮影上、実際の色味とは若干異なる様に撮影されている場合がありますことをご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当店の扱っている商品は、アンティーク·ヴィンテージのものです。経年によるキズ·汚れ等があります事をご納得の上、ご注文頂きます様お願い致します。