Pays Basque 古のバスク織 〜 浮かび上がる織模様 〜
¥8,800
なら 手数料無料で 月々¥2,930から
しっかりとした厚みのある生地に、ダマスク模様が美しく浮かび上がる
雰囲気のある古のバスク織。
この先どんな風合いに育っていくのか、楽しみな一品です。
バスク地方
年代: 19世紀後半~20世紀初頭
サイズ: 72×96cm
状態: 薄い黄色みのシミ(1×10cm程/撮影を試みましたが反射してうまく撮影出来ませんでした。個人的にはそこまで目立つシミではないかと思います)
※写真17枚目
バスク織の始まりは、家畜として飼われていた牛を虫や強い日差しから守る役割として使用されいた“Moutet” (バスク語Saïal)です。/Louis Floutier (Toulouse1882-Saint-Jean-de-Luz1936)
※他にも多数バスク織を掲載しておりますので、ぜひカテゴリーのFabricよりご覧ください。
※状態は全てを示す事は困難の為、その他気になる点がございましたらお尋ね下さい。
※撮影上、実際の色味とは若干異なる様に撮影されておりますことをご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当店の扱っている商品は、アンティーク·ヴィンテージのものです。経年によるキズ·汚れ等があります事をご納得の上、ご注文頂きます様お願いします。