Pays Basque バスク地方伝統的スポーツ“Jai alai”のためのグローブ“Chistera”
¥58,000
¥52,200
10%OFF
なら 手数料無料で 月々¥17,400から
バスク地方には、“Basque pelota”(バスク・ペロタ)と総称するスポーツがあります。
その中のひとつ、バスク語で“楽しい祭り”という意味を持つスポーツ、"Jai Alai" (ハイアライ)は、"Chistera" (システラ/別名:Cestaセスタ)というグローブを装着し、遠心力でボールを加速させてから壁に向かってボールを投げつけて競い合います。(その速度は時速300kmになることも!その為、世界最速のスポーツとも称されています)
"Chistera"はバスク地方を象徴する物のひとつであり、現在でも変わらず、バスクのあちらこちらに“Fronton”という野外競技場があり、その競い合う風景はバスクの人々の暮らしのひとこまでもあります。(フロントン/写真20枚目 背後の壁に注目※室内でもハイアライは行われています)
そして、その伝統と文化を守り続けるべく、職人はひとつひとつ丁寧に"Chistera"を作り上げているのです。
※バスク・ペロタはシステラ以外に、選手自身の手 (素手)やラケット等を用いる競技があります。(写真18枚目参照)
バスク地方
年代: 1920年頃
素材: 栗の木 籐 牛革(グローブ)コットン(紐)
サイズ: 全長90cm(グローブ部分から先端までを湾曲している中心で計測)
グローブ部分の横幅 11cm 名前が彫られている部分の横幅 18.5cm
先端の幅 5cm
状態: 使い込まれた故の栗の木・籐素材の割れや折れ・汚れ 若干の虫食い跡(問題なし)
グローブ部分 破れ·劣化·レザーに油分がないため固くなっています ※写真1~12·16·17枚目は少し濃い目に写っており、実際はもう少しくすんだ色味です。(13~15枚目は暗めで写っています)
※状態は全てを示す事は困難の為、その他気になる点がございましたらお尋ね下さい。
✔更に詳しく、Instagram(zugana_315)にて古い写真と絵、そしてバスク地方にて1887年より5世代に亘って“Chistera" を制作し続けている“Chisteras Gonzalez”の工房を訪れた際のエピソードを交えてながら、歴史背景をお伝えしておりますので、是非ご覧頂ければと思います。(全5回)
※撮影上、実際の色味とは若干異なる様に撮影されておりますことをご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当店の扱っている商品は、アンティーク·ヴィンテージのものです。経年によるキズ·汚れ等があります事をご納得の上、ご注文頂きます様お願いします。