Pays Basque 古の暮らしの道具“Ferreta”
¥6,800
¥4,760
30%OFF
なら 手数料無料で 月々¥1,580から
バスク地方(※)で各家庭に水道がなかった時代に、(20世紀初頭まで)
毎日の日課として女性が水汲みをする際と、家の台所で保管をする為に使用されていた
暮らしの道具“Ferreta”。
(※他にベアルン地方等でも使用されていました)
その特徴は、円錐形のフォルムに特徴ある取っ手と3つ(もしくは上下)の金属リングが付き、
木材と金属を用いられて作られています。また名称の由来は、ラテン語で“靴”を意味する
“ferrée”に因んで名付けられました。
20世紀初頭以降は水道の普及に伴い衰退していきますが、その後バスク地方を象徴するものの一つとしてお土産品等で存在しており、こちらはその中のひとつです。
是非、古の時代の暮らしの道具をお部屋に飾って楽しんでみては。
※更に詳しくInstagram(zugana_315)内の#zuganaバスク備忘録に掲載しておりますので是非ご覧ください。
バスク地方
サイズ: φ6.1cm 取っ手から取っ手(下部)W13.5cm H11cm 底φ9.5cm
状態: 小傷 引っ搔き傷 白っぽい汚れ 金属部分に錆·変色·歪みがある故に木材との間に隙間
留め具が付いていない1箇所と異なる留め具が付いた箇所あり(別の留め具が付いています)底にヒビ(留め具を打つ際に出来たものかと思われます)
※状態は全てを示す事は困難の為、その他気になる点がございましたらお尋ね下さい。
※撮影上、実際の色味とは若干異なる様に撮影されておりますことをご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当店の扱っている商品は、アンティーク·ヴィンテージのものです。経年によるキズ·汚れ等があります事をご納得の上、ご注文頂きます様お願い致します。